スキンケア

ANUA 7ライス セラミドグロウセラムってどんなアイテム?口コミ&レビュー

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは☺︎



今回はANUAの人気シリーズ、ライスラインから
7ライス セラミドグロウセラム」をご紹介します!



乾燥しやすい時期におすすめのセラム。



どんなアイテムなのか、メリットやデメリット、
口コミなどたっぷりとお伝えします^^



▼7ライス セラミドグロウセラムの購入はこちら▼

この記事がおすすめな人

・ANUA ライスラインのアイテムが気になっている方
・ツヤ肌を目指したい方
・乾燥肌さん/乾燥する時期に合ったセラムを知りたい方

ANUA 7ライス セラミドグロウセラムってどんなアイテム?

7ライス セラミドグロウセラムは、
お米由来のタンパク質とセラミドが配合されており、肌バリア機能を強化してくれるアイテム。



くすんだ肌のトーンUPケアもしてくれるので、
美白や水光肌を目指している方におすすめです!



独特なモチッとしたテクスチャはシワ緩和機能性があり、ハリのある肌へと導いてくれます。



どんな肌タイプの方でも使えるデイリーセラムなので、
幅広い方に愛用されています^^





▼7ライス セラミドグロウセラムの購入はこちら▼

7ライス セラミドグロウセラムのメリット/デメリット

私が実際に使って感じたメリットとデメリットをお伝えします!

メリット

①保湿力が高い!

お肌の内側の水分をキープするには、肌バリアが必要。



その肌バリアを築く米タンパク質とセラミドが配合されているので、
内側からしっかりと保湿してくれている印象です!



乾燥肌の私には使い心地が良くて、肌にも合っています◎


②肌に馴染んだ後、お肌がもっちりする!

とろっとしたテクスチャなので、始めは浸透しづらいですが、
浸透した後はお肌がもっちりとした触り心地になります!



化粧水などが浸透した後に、よく肌が手に吸い付くくらいがいいと言いますが、
乾燥肌の私は今までそれを感じたことがありませんでした。



ですが、このセラムを使った後に初めて手に吸い付く感覚を味わえたんです^^



乾燥肌さんには本当におすすめです!!


③付け心地が思ったよりも重くない!

テクスチャが重めな分、付け心地もモッタリするのかな?と思っていましたが、
思ったよりも重くないのも嬉しいポイント◎



夜だけでなく、朝のスキンケアでも使えます!


デメリット

①肌馴染みはあまりよくない

つけた瞬間は浸透しにくい印象。



ですが、しっかりと押し込むイメージで肌に馴染ませると、
奥まで浸透し、お肌がもっちりしてきます!


②思っている以上にとろみがある

思っている以上にとろーーっとしています!



なので初めは少し扱いづらいなと思っていました。



慣れるとこのとろみがクセになります^^





▼7ライス セラミドグロウセラムの購入はこちら▼

7ライス セラミドグロウセラムの口コミ&レビュー

では実際に使われている方達の声を見てみましょう!


「保湿力がすごい!敏感肌だけど、トラブルなく使えてます!」



「肌に馴染んだ後はすごくしっとり!肌が柔らかくなった気がする!」



「キメが整って、ツヤ肌を楽しめてます!」

yana

保湿力がすごいという声が多く見受けられました!

とろっとしたテクスチャは今までにない感覚ですが、
使い続けるとクセになるし、ツヤ肌も目指せるって嬉しいですよね^^


「敏感肌の私には合わなかった、肌がピリピリした」



「糸を引くテクスチャが少し使いづらい」

yana

肌に合わなかった・・・というお声もありました。

スキンケアは一度試してみないとわからないのが少し怖いですよね> <
この7ライス セラミドグロウセラムは優しい使い心地で、
幅広い方が使っているように見受けられたので、気になった方はぜひ試してみてくださいね^^


▼7ライス セラミドグロウセラムの購入はこちら▼

【まとめ】7ライス セラミドグロウセラムがおすすめな人

いかがでしたか?



今回はANUAの7ライス セラミドグロウセラムをご紹介しました!



この7ライス セラミドグロウセラムは、


乾燥肌で保湿メインのスキンケアアイテムを探している方

ツヤ肌/水光肌を目指している方

くすみが気になる方

角質による化粧浮きが気になる方(角質ケアをしたい方)

どんな肌タイプでも使えるセラムを探している方


などにおすすめです!



気になった方はぜひ試してみてくださいね^^





▼7ライス セラミドグロウセラムの購入はこちら▼

-スキンケア
-, ,